su120にやる気を出しました(ビルドまで)

やっとやる気が出てきたので、 以前に購入したSU120基板のファームウエア書き込み環境を構築。 下記を参照して、QMK MSYSをインストール そのあと、下記からコード全体を git cloneして、 cloneが完了したら、 git checkout e3w2q でブランチを切り替えて、 …

gitlabのrestoreって

gitlabのリストアって、同じディストリビューションじゃないと正確に戻らない感じがする。 CentOS7 -> Ubuntu20 へリストアしたら、commitログの一部が 404 で見れなかった CentOS7 -> CentOS7 へリストアしたら大丈夫 そういうもの? そもそも、postgresql…

SwitchBot 温湿度計を SwitchBot miniにつないだ

クラウドサービスをONにするとサーバーのデータを表示 クラウドサービスをOFFにすると温湿度計のデータを表示 するのが仕様らしい。 クラウドサービスをONにしたときに、温湿度計のデータをアップロードしないそうだ。

OBSで自動モザイクをかけたい

https://github.com/obsproject/obs-studio で配信する際、見せたくないものに自動的にモザイクかけたい。 ただ、見せたくないものは、位置が決まっていないので、何かマーカーとか、画像認識が必要と思われる。 入力ソースは、カメラ。 アイデア、構想中。

centos7 Apache2.4 munin2でDynazoomが動作しません

teratail.com と同じ状況でした。 ログをよく見たら、 script not found or unable to stat: /var/www/cgi-bin/munin-cgi-graph とあったので、/var/www/cgi-bin/munin-cgi-graph を確認したところ、ファイルが無かったので、 # cp /var/www/html/munin/cgi/…

partedでchs

2TBドライブを2つに分けた時、メーカーによって確保されるパーティションの大きさが違うみたいなので、RAID5に追加しようとして、容量が足らないとなる。 なので、chsで指定。 すでにあるRAID5用のパーティションは下記なので、 root@localhost:~# parted /…

USB3.0でやられた

Ubuntu18.04LTSで動いていたPCに、いままでUSB3.0のポータブルHDDを12台繋いで、17TBを確保していたのですが、そこへ4TBx4を繋いだら、 [ 98.155725] xhci_hcd 0000:00:14.0: Error while assigning device slot ID [ 98.156051] xhci_hcd 0000:00:14.0: M…

サーバ復活

LIVAで動作していたUbuntuPCが起動しなくなったので、 新しくPCを用意して、 RAID5で17TBぐらいあった外付けHDDを読み込みできました。 mdadm --detail --scan > /etc/mdadm.conf して update-initramfs -u で更新して mdadm -A -s でmdadm を起動、この段…

ext4で16TB超える

何も気にしないで、ディスクを増設していたら、 16TBに壁があったんですね。下記を参照し、無事増設完了 https://qiita.com/eru_tndl/items/e616284a2027d615f2ad

auto-read-onlyを初めて見た

月1のmdadmの再同期?が始まっていたのだが、auto-read-onlyっていうのを初めて見た これとはちょっと違うが、様子見かな? https://unix.stackexchange.com/questions/101072/new-md-array-is-auto-read-only-and-has-resync-pending # cat /proc/mdstat P…

UbuntuからGL06Pへ接続できない

802.11bg の設定だとwpa_supplicantは繋がらない?802.11bgnの設定に変更したら繋がった。 そういうもの?

LVMのメモ

parted /dev/sdh mkpart md0 1049k 1000G mkpart md1 1000G 2000Gparted /dev/sdi mkpart md0 1049k 1000G mkpart md1 1000G 2000Gmdadm --create --assume-clean /dev/md128 --level=5 --metadata=1.2 --raid-devices=3 /dev/sdg1 /dev/sdh1 /dev/sdi1 mdad…

RC-S320

最近Windows10へ環境を移行しようと、とりあえず Suicaインターネットサービスを試したら、 RC-S320は対象外になっていた。というのも、 IE11の拡張保護モードが邪魔をするみたい。 https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2013/11/29/ie10-ie11/ と…

思ってたのと違う?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/d0819-5a.html のスクリーンプロテクターが、透明だと思って買ってみたら、 ブルーライト除去なのか、青の透明フィルムになっていた。 あと、一番外側のカバーの押しボタンが長いようで、 常にボリューム全開にな…

munin for win32のグラフでnetworkが表示されない対策

いまだに動いているserver2003R2にインストールしてある munin for win32でデフォルトpluginの "network"の表示がされなくなったので、調べてみた。結局、 munin-node-win32-master\src\plugins\network\NetworkMuninNodePlugin.cppの表示で、 DWORDを表示す…

Raspberry PIでI2C

apt-get upgradeしてもi2cdetect で sudo i2cdetect -y 1 Error: Could not open file `/dev/i2c-1' or `/dev/i2c/1': No such file or directory sudo i2cdetect -y 0 Error: Could not open file `/dev/i2c-0' or `/dev/i2c/0': No such file or directory…

munin for Mac OSX

sudo port install munin したらエラーになったhttp://www.java.com/ja/download/installed8.jsp の記述は古いかも?とのこと。。。とりあえず、ログ見たら、 :info:destroot cd plugins/javalib && javac -g -source 1.5 -target 1.5 ./org/munin/plugin/jm…

Raspberry PI2 で dnetc

そーいえば、Tegra K1が載ったJetson基盤と同じように dnetc -numcpu 4とやってみた dnetc v2.9110-519-CTR-11111118 for Linux (Linux 3.18.11-v7+). Please provide the *entire* version descriptor when submitting bug reports. The distributed.net bu…

vmdkドライブの容量拡大

virtualbox で使用していたvmdkドライブの容量を増やすために “Expanding” a vmdk in VirtualBox |を参考にさせていただいて、 vboxmanage clonehd "C:\Users\USER\VirtualBox VMs\Work\Work-disk1.vmdk" "C:\Users\USER\VirtualBox VMs\Work\Work-disk2.vmd…

M1015のバージョンアップ

openindianaで使用していたM1015のBIOSが古くて3TBのドライブでも2TBまでしか使えなかったので、 M1015 / X9SCM-F USB Firmware Tools - User Customizations - Unraidとか、 IBM ServeRaid M1015 を IT Firmware化する - joker1007’s diaryとか、 のお世話…

munin plugin

FTDI ってそのまま Solarisに繋がる? - ganta-zeroの日記で書いた温度計http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12323の出力を無理やりっぽく munin pluginにしてみた。参考にさせていただいたのは、このあたりhttp://www.seeds-std.co.jp/seedsbl…

速度復活

まだまだADSLですが、 最近遅くなったなーと思っていたのですが、 プロバイダに制限でもされているのか?と疑っていたのです。何気にモデムの状態を確認したら、ずいぶん遅くなっていたので、モデムの電源を入れ直して、 回復しました。プロバイダさん疑って…

Raspberry PI2でI2C

Raspberry Pi 2になってから raspi-configで明示的にenableにしないと使えなくなった?Raspberry Pi B(256M)はそんなことしなくても モジュール読み込んで、i2c-toolsをインストールしただけだったと思ったけど。 http://mag.switch-science.com/2013/07/30/…

https://www.atled.jp/jireinavi/develop/websocket/「本当の意味での全二重」って同時に送信と受信ができることって意味ではないかと思うのですが、 Webな人ではそういうのかしら。。。 そもそも、TCP/IP って半二重な気がするのですが。。。単に「双方向通…

raspberry pi 2

pi@raspberrypi ~/dnetc519 $ ./dnetc --benchdistributed.net client for Linux Copyright 1997-2011, distributed.net ARM assembly by Peter Teichmann Please visit http://www.distributed.net/ for up-to-date contest information. Start the client …

virt-p2v iso

http://mirror.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/からダウンロードした rpmファイルの中に、 iso ファイルを発見

CUDAは認識しない?

ubuntu@tegra-ubuntu:~/temp/dnetc519$ ./dnetc --numcpu 4distributed.net client for Linux Copyright 1997-2011, distributed.net ARM assembly by Peter Teichmann Please visit http://www.distributed.net/ for up-to-date contest information. Start…

Jetson基板

Tegra K1が載った Jetson基板を使う機会があったので、 dnetc を走らせて見た./dnetc --numcpu 4 とすることで、4coreで走っているみたい

LTO3ドライブをゲット

Windows2008R2版でLTO3を扱えるバックアップソフトってあまり無いんですね。下記でもフリー版はTapeが使えないみたいでした。 http://www.iperiusbackup.com/index.aspxフリー版をインストール後、Tapeを使おうとしたら、アクティベーションして!って 表示…

armなlinuxの実行時に no such file or directoryと出た場合

http://askubuntu.com/questions/165953/no-such-file-or-directory-not-64bits を参考にして、 libc6-armel, libsfgcc1 and libsfstdc++6 packageをインストールしたら大丈夫になった。