サーバ復活

LIVAで動作していたUbuntuPCが起動しなくなったので、

新しくPCを用意して、

RAID5で17TBぐらいあった外付けHDDを読み込みできました。

 

mdadm --detail --scan > /etc/mdadm.conf

して

update-initramfs -u

で更新して

mdadm -A -s

でmdadm を起動、この段階だと、まだ /proc/mdstatが見えない。

pvdispaly

vgdisplay

lvdisplay

で、アレイの容量を確認したら、見えたので、

とりあえず、mount して

df -h で容量を確認したら、故障前の状態に戻った

というわけで、/etc/fstab を更新して、再起動するかな。

auto-read-onlyを初めて見た

月1のmdadmの再同期?が始まっていたのだが、auto-read-onlyっていうのを初めて見た
これとはちょっと違うが、様子見かな?
https://unix.stackexchange.com/questions/101072/new-md-array-is-auto-read-only-and-has-resync-pending

# cat /proc/mdstat 
Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10] 
md0 : active raid5 sdi1[4] sdh1[0] sdg1[3]
      1952863232 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      [============>........]  check = 64.2% (627312676/976431616) finish=167.4min speed=34752K/sec
      
md1 : active raid5 sdi2[4] sdh2[0] sdg2[3]
      1952863232 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      	resync=DELAYED
      
md124 : active raid5 sdf2[4] sde2[1] sdd2[3]
      1953573888 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      [=============>.......]  check = 67.3% (657518992/976786944) finish=150.9min speed=35247K/sec
      
md125 : active raid5 sdf1[4] sde1[1] sdd1[3]
      1952859136 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      	resync=DELAYED
      
md126 : active (auto-read-only) raid5 sdc1[0] sda1[1] sdb1[2]
      1952859136 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      
md127 : active raid5 sdc2[0] sda2[1] sdb2[2]
      1953641472 blocks super 1.2 level 5, 512k chunk, algorithm 2 [3/3] [UUU]
      [=============>.......]  check = 66.6% (650922652/976820736) finish=158.0min speed=34358K/sec
      
unused devices: <none>

LVMのメモ

parted /dev/sdh
mkpart md0 1049k 1000G
mkpart md1 1000G 2000G

parted /dev/sdi
mkpart md0 1049k 1000G
mkpart md1 1000G 2000G

mdadm --create --assume-clean /dev/md128 --level=5 --metadata=1.2 --raid-devices=3 /dev/sdg1 /dev/sdh1 /dev/sdi1
mdadm --create --assume-clean /dev/md129 --level=5 --metadata=1.2 --raid-devices=3 /dev/sdg2 /dev/sdh2 /dev/sdi2

pvcreate /dev/md128
pvcreate /dev/md129

vgextend storage /dev/md128 /dev/md129

lvextend -l +100%FREE /dev/storage/lvol0

resize2fs /dev/mapper/storage-lvol0

RC-S320

最近Windows10へ環境を移行しようと、とりあえず Suicaインターネットサービスを試したら、
RC-S320は対象外になっていた。

というのも、
IE11の拡張保護モードが邪魔をするみたい。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2013/11/29/ie10-ie11/
というわけで、

保証外ですが、
RC-S320用のNFCポートソフトウエア
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/old2_felicaportsoftware.html
を再インストールして、
拡張保護モードを外せば、一応、Windows10Prox64でもSuicaへのチャージができました。

思ってたのと違う?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/d0819-5a.html
のスクリーンプロテクターが、透明だと思って買ってみたら、
ブルーライト除去なのか、青の透明フィルムになっていた。
あと、一番外側のカバーの押しボタンが長いようで、
常にボリューム全開になってる

まあ適当に改造してみようかと。。。